本日の昼食は宮城県の郷土料理をご提供いたしました。
メニューの中から一つご紹介します♬
『鮭のあら汁風』 昭和50年に現在の南三陸町から鮭の海中養殖が始められ、県北部や中部にも養殖が広がり、現在は全国生産の約9割を占めるようになりました。 鮭の頭や骨の部分まで使って作るあら汁は、先人の生活の知恵を伝えています。 今回は鮭のあらではなく、食べやすい切り身部分を使用します。
郷土料理1.23宮城
2025 . 03 . 26
2025 . 03 . 23
2025 . 03 . 21
お知らせ一覧 →
プライバシーポリシー採用応募者に関する個人情報の取扱い