本日の郷土料理~島根県~

本日の郷土料理~島根県~

本日は昼食に『島根県の郷土料理』をご提供いたしました。

≪一品紹介≫

☆出雲そば風☆
日本三大そばの一つで、皮ごと挽いたそば粉で作るため、麺が黒く、香りが強いのが特徴です。
江戸時代、松江藩主の松平直政が蕎麦切りの技術を出雲地方に持ち込み、そば食を奨励したことから出雲にそば文化が広まったと言われています。
三段の丸い漆器にそばを盛った「割子(わりご)そば」が有名で、冷やしたそばに薬味をのせ、そばつゆをかけて食べます。

郷土料理8.12島根

利用者さまに楽しんで召し上がっていただけるよう工夫してまいります♪

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る